アナトミーリファレンス
1. 画面構成

1 | メインメニュー | 各詳細機能メニューの表示、タイルビューの表示設定、タイル検索、データ日付切替 等 |
2 | タイル指標 | 選択したタイルに関する各種指標データの表示・切替、ページの傾向について表示 |
3 | 分析パネル(左) | SEO分析・リンク分析・メタ情報分析パネルを表示(メインメニューのホームタブから選択) |
4 | 分析パネル(右) | 選択したタイルの5週グラフ、ページ品質情報パネルを表示 |
5 | ページ一覧 | 1つのページを1タイルとして表示、契約プランによって表示されるタイルの数は変わる |
6 | ノートアイコンエリア | 選択したページに登録されている改善ノート(KPIやメモ)を表示 |
7 | 画面キャプチャ | 選択したタイルの画面キャプチャ及び取得日、キャプチャ差異、リンク位置を表示 |
2. ツールバー
共通

ホームタブ


改善ノートタブ

SEOタブ


タイルタブ

キャプチャタブ

指標タブ


データタブ

3. ページアイコン
タイル種別
![]() | 緑色 | Webページを表します |
![]() | 緑色かつ黒丸枠 | TOPページ(ドメイン直下のWebページ)を表します |
![]() | 緑色かつ斜線 | キャプチャ取得ができないWebページです |
![]() | 灰色 | 指標が0のWebページです |
![]() | 水色 | 流入元(検索、広告、外部サイト)を表します |
流入元の分類
検索流入 | SNS流入 | 広告流入 | メール流入 | Direct流入 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
指標トレンド(天気マーク)
![]() | ![]() | 上昇トレンドが更に加速 |
![]() | ![]() | 上昇トレンドが継続 |
![]() | ![]() | 上昇トレンドの中、減速の兆し |
![]() | ![]() | 上向きが減速中だが、回復の兆し |
![]() | ![]() | 上向きだが、減速傾向が顕著 |
▼ すべて表示する ▼ | ||
![]() | ![]() | 変化の少ない中、上向きの兆し |
![]() | ![]() | 変化の少ない中、今週は5週平均比で〇%(△pv)アップ |
![]() | ![]() | 変化の少ない中、今週は先週より〇%(△pv)アップ |
![]() | ![]() | 変化の少ない中、回復中だが減速の兆し |
![]() | ![]() | ほとんど変化が見られません |
![]() | ![]() | 変化の少ない中、今週は5週平均比で〇%(△pv)ダウン |
![]() | ![]() | 変化の少ない中、今週は先週より〇%(△pv)ダウン |
![]() | ![]() | 変化の少ない中、減速中だが回復の兆し |
![]() | ![]() | 変化の少ない中、下向きの兆し |
![]() | ![]() | 下向きだが、回復傾向が顕著 |
![]() | ![]() | 下向きが回復中だが、減速の兆し |
![]() | ![]() | 下降トレンドの中、回復の兆し |
![]() | ![]() | 下降トレンドが継続 |
![]() | ![]() | 下降トレンドが更に加速 |
指標変動(矢印)
-30% 以下 | -30% ~ -10% | -10% ~ +10% | +10% ~ +30% | +30% 以上 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コンバージョン
コンバージョン 発生あり |
イベントコンバージョン 発生あり |
---|---|
![]() |
![]() |
リンク情報(動線分析)
リンク元/遷移元ページ | リンク先/遷移先ページ |
---|---|
![]() ![]() 青字は被遷移数 |
![]() 赤字は遷移数 |
キャプチャ変更情報
なし | 小 | ← | 中 | → | 大 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
改善ノート(KPI/TODO/Text)
KPI達成率
KPIなし | 0% | 0% ~ 25% | 25% ~ 50% | 50% ~ 75% | 75% ~ 100% | 100% |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
TODO/Text
![]() |
TODO未完了 | 未完了TODOが1個以上 |
![]() |
Textあり | 未完了TODOが0個 かつ 完了済TODO・Textが1個以上 |
その他
履歴バー(タイルクリック頻度)
なし | 少 | 多 | 多 (直近利用ページ) |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4. 指標一覧
基本指標
指標名 | 説明 | 情報源 | KPI設定可否 |
---|---|---|---|
PV | ページビュー数 | Googleアナリティクスのページビュー数(pageviews) | 〇 |
流入 | 流入数 | Googleアナリティクスのセッション(sessions) | 〇 |
UU | ユニークユーザー数 | Googleアナリティクスのユーザー(users) | × |
直帰 | 直帰数および直帰率 | Googleアナリティクスの直帰数(bounces)/直帰率(bounce rate) | 〇 |
離脱 | 離脱数および離脱率 | Googleアナリティクスの離脱数(exits)/離脱率(exit rate) | 〇 |
遷移数 ※1 | 遷移数 | Googleアナリティクスのページビュー数(pageviews)を前のページ遷移(previous page path)でフィルタした値 | 〇 |
※1 リンクモード・被リンクモード時にタイル上に赤字で表示されます。
流入に関する指標
指標名 | 説明 | 情報源 | KPI設定可否 |
---|---|---|---|
検索 | オーガニック検索からの流入数 | Googleアナリティクスでデフォルトチャネルグループ(channel grouping)が Organic Search のセッション(sessions) | 〇 |
SNS | ソーシャルからの流入数 | Googleアナリティクスでデフォルトチャネルグループ(channel grouping)が Social のセッション(sessions) | × |
広告 | 広告からの流入数 | Googleアナリティクスでデフォルトチャネルグループ(channel grouping)もしくはメディア(medium)が以下のいずれかに該当するセッション(sessions) ・デフォルトチャネルグループ:Display, Paid Search, Affiliates, Other Advertising ・メディア:cpc, ppc, paidsearch, cpv, cpa, cpp, content-text, affiliate, display, cpm, banner |
× |
メール | メルマガからの流入数 | Googleアナリティクスでデフォルトチャネルグループ(channel grouping)が Email のセッション(sessions) ※URLにutmパラメータの設定が必要 |
× |
Direct | ダイレクトトラフィックからの流入数 | Googleアナリティクスでデフォルトチャネルグループ(channel grouping)が Direct のセッション(sessions) | × |
その他 | その他の流入数 | Googleアナリティクスでデフォルトチャネルグループ(channel grouping)が Other のセッション(sessions) | × |
SEOに関する指標
指標名 | 説明 | 情報源 | KPI設定可否 |
---|---|---|---|
Google検索(GA) | Googleからのオーガニック検索流入数 | Googleアナリティクスでデフォルトチャネルグループ(channel grouping)が Organic Search で、かつ参照元(referrer)が google のセッション(sessions) | × |
表示回数 (GSC) |
Google検索での表示回数 | Googleサーチコンソールの表示回数 | × |
クリック数 (GSC) |
Google検索でのクリック数 | Googleサーチコンソールのクリック数 | × |
検索順位 (SEOワード) |
Google検索での主要SEOワード(※1)の平均掲載順位 | Googleサーチコンソールの平均掲載順位 | 〇 |
表示回数 (SEOワード) |
Google検索での主要SEOワード(※1)の表示回数 | Googleサーチコンソールの表示回数 | × |
クリック数 (SEOワード) |
Google検索での主要SEOワード(※1)のクリック数 | Googleサーチコンソールのクリック数 | × |
CTR | Google検索結果のクリック率 | GoogleサーチコンソールのCTR | × |
Vol | Google検索ボリューム数 | Googleキーワードプランナー | × |
※1 主要SEOワード:当該ページがGoogle検索に表示された検索キーワードの中から、以下の条件をすべて満たすキーワードを指します。
- Google検索での表示回数が、当該ページの表示回数合計の2%以上
- 最初の単語がページタイトルに含まれる
- 最初の単語が該当ページ上に出現する回数が最多
複数候補が存在するときは、以下の優先ルールで決定されます。
1. Google検索での表示回数が、当該ページの表示回数合計の30%以上のキーワードが優先
2. 2つ目の単語の該当ページ上に出現する回数が多いキーワードが優先
3. 表示回数が多いキーワードが優先
品質指標
指標名 | 説明 | 情報源 | KPI設定 |
---|---|---|---|
ページ容量 | 画像やCSSなどのリソースを含む、ページ全体のコンテンツ容量(単位:Mbyte) | アナトミークローラーが取得したコンテンツ | × |
ページの長さ | 画面キャプチャの縦方向のピクセル長(単位:ピクセル) | アナトミークローラーが取得したコンテンツ | × |
実測応答時間 | ページのHTML取得にかかった時間(単位:秒) | アナトミーによるクロール時の時間 | × |
平均読込時間 | ページの読込時間の平均値(単位:秒) | Googleアナリティクスの平均読込時間 | × |
平均滞在時間 | 離脱したユーザーを除いた、当該ページ滞在時間の平均値(単位:秒) | Googleアナリティクスの平均ページ滞在時間 | × |
HTML変化率 | 前回取得したHTMLと比較したときの、HTML上の変更の割合 | アナトミークローラーが取得したHTMLコンテンツ | × |
キャプチャ変化量 | 前回取得したキャプチャと比較したときの、画面キャプチャ上で変更されたピクセル総数 | アナトミークローラーが取得したコンテンツ | × |
リンク切れ | 無効なリンクの数 | アナトミー クローラー | × |
リソース切れ | リンク切れが発生しているCSSやJS・画像の数 | アナトミー クローラー | × |
JSエラー | JavaScriptエラーの発生有無 | アナトミークローラーが取得したコンテンツ | × |
リンク数 | 発リンクの数 | アナトミークローラーが取得したコンテンツ | × |
被リンク数 | 内部被リンクの数 | アナトミークローラーが取得したコンテンツ | × |
データ登録日 | アナトミーへのページ登録日 | アナトミー | × |
最終更新日 | ページの最終更新日 | アナトミークローラーが取得したコンテンツ | × |
CVに関する指標
指標名 | 説明 | 情報源 | KPI設定可否 |
---|---|---|---|
KPI達成数 | KPIのうち1つの指標に対して目標を達成したKPI数(詳細な仕様) | 実績値はGoogleアナリティクスの各指標、目標値はアナトミーのKPI設定 | - |
KPI達成率 | KPIのうち1つの指標に対する目標達成率(詳細な仕様) | 実績値はGoogleアナリティクスの各指標、目標値はアナトミーのKPI設定 | - |
CV | コンバージョン | Googleアナリティクスのコンバージョン(conversions) | × |
KPI目標値の仕様
目標値と分析期間(週次/月次)
週次データのKPI目標値は、月次データでは 週次目標値 ÷ 7 × 30 とみなされます。
KPI達成数の仕様
KPI達成数は「1つの指標に対して目標を達成したKPI数」です。
複数KPI(複数種類)の達成数
評価対象となる指標は、[指標]タブのツールバーの設定が「優先KPI」か「指定KPI」かにより異なります。
- 優先KPI:KPI登録された指標のうち、ツールバーで選択した最も優先度の高い種類の指標1つがページごとに選択された上で、KPI達成数が計算されます。
- 指定KPI:ツールバーで選択したKPI指標のみで、KPI達成数が計算されます。
【例】優先KPI設定が優先度の高い順に「1.PV」「2.流入」「3.検索」「4.離脱」「5.直帰」のとき、KPI目標が「流入」と「直帰」の2つ登録されているページは、KPI目標「流入」を達成した数がKPI達成数となります。
「優先KPI」設定
[指標]タブのツールバーで「優先KPI」に切り替えた上で、優先する指標をクリックします。
デフォルトの優先KPI設定は、「1.PV」「2.流入」「3.検索」「4.離脱」「5.直帰」です。
「指定KPI」設定
[指標]タブのツールバーで「指定KPI」に切り替えた上で、KPI指標を選択します。
KPI達成率の仕様
基本の計算式
KPI達成率は、以下の式で計算されます。
KPI達成率 = 実績値 ÷ 目標値
ただし、直帰率・離脱率のKPI達成率は、以下の式で計算されます。
KPI達成率 = (100% - 実績値)÷(100% - 目標値)
【例】KPI目標が離脱率70%以下の場合、実績値が90%なら(100% - 90%)÷(100% - 70%)=33% がKPI達成率となります。
複数KPI(同一種類)のKPI達成率
同じ種類の指標がKPI目標として存在するときは、KPI達成率は、KPI目標値の中で最大値を100%、最小値を0%として実績値を計算します。ただし、KPI達成率は常に0%~100%の範囲内です。
KPI達成率 = (実績値 - 目標の最小値)÷(目標の最大値 - 目標の最小値)
【例】KPI目標が「PV100以上」と「PV150以上」の2つ設定されている場合、実績値がPV120なら(120 - 100)÷(150 - 100)=40% がKPI達成率となります。
ただし、直帰率・離脱率の場合は、以下の式で計算されます。
KPI達成率 = (目標の最大値 - 実績値)÷(目標の最大値 - 目標の最小値)
【例】KPI目標が「離脱率65%以下」と「離脱率80%以下」の場合、実績値が70%なら(80% - 70%)÷(80% - 65%)=66.7% がKPI達成率となります。
複数KPI(複数種類)のKPI達成率
異なる種類の指標がKPI目標として存在するときは、評価対象となる指標は、[指標]タブのツールバーの設定が「優先KPI」か「指定KPI」かにより異なります。
- 優先KPI:優先KPI設定に基づいて、最も優先度の高い指標1つがページごとに選択され、評価されます。
- 指定KPI:ツールバーで選択したKPI指標のみで、KPI達成率が計算されます。
【例】KPI目標が「PV100以上」と「離脱80%以下」の2つ設定されているページで、優先KPI設定が優先度の高い順に「1.PV」「2.流入」「3.検索」「4.離脱」「5.直帰」のとき、KPI達成率は「離脱」指標のみで計算されます。
計算指標
指標名 | 説明 | 情報源 | KPI設定 |
---|---|---|---|
1人あたりのPV数(PV÷UU) | 同じ人が何度も閲覧しているページを分析する際に利用する | Googleアナリティクスのページビュー数とユーザー | × |
流入を除く、PV数(PV-流入) | サイト内の他ページから遷移した数 | Googleアナリティクスのページビュー数とセッション | × |
直帰を除く、離脱数(離脱-直帰) | サイト内の他ページから遷移して離脱した数 | Googleアナリティクスの離脱数と直帰数 | × |
離脱せず遷移した、PV数(PV-離脱) | 遷移数を分析する際に利用する | Googleアナリティクスのページビュー数と直帰数 | 〇 |
直帰せず遷移した、流入数(流入-直帰) | ランディングページから他ページへ遷移した数 | Googleアナリティクスのセッションと直帰数 | × |
前回との差分 | 前の分析期間と選択中の指標を比較した差分 | 指標により変動 | × |
前回との比率 | 前の分析期間と選択中の指標を比較した比率 | 指標により変動 | × |
5.パネル操作
SEOパネル共通

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワードソート | 選択した条件で検索キーワードをソートします。1回クリックで昇順、2回クリックで降順ソートです。 |
② | Google検索結果表示 | 選択したキーワードでGoogle検索を実施します。 |
③ | 画面検索 | 選択したキーワードが検索キーワードに含まれる画面を検索します。 |
④ | 検索キーワード情報コピー | 検索キーワード情報をクリップボードにコピーします。Excelなどにそのまま貼り付けが可能です。 |
⑤ | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、クリックしたキーワードを含むものが青文字になります。また、右カラム内にあるキーワードが赤線で強調されます。 |
⑥ | 情報切り替え | SEOタグ情報、過去Index情報など、表示する情報を切り替えます。 |
⑦ | 表示領域拡大 / 縮小 | 情報の大きさはドラッグで任意の大きさに調整可能です。 |
⑧ | 表示情報コピー | 右カラムに表示されている情報をクリップボードにコピーします。Excelなどにそのまま貼り付けが可能です。 |
SEOタグ情報タブ

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、クリックしたキーワードを含むものが青文字になります。また、SEOタグ内にあるキーワードが赤線で強調されます。 |
② | SEOタグ情報 | titleタグ、meta descriptionタグ、h1~3タグの情報を表示します。検索キーワードがクリックされている場合、文言内に存在するキーワードが赤線で強調されます。 |
SEOタグの情報を過去のものと比較する場合には、「SEOタブ」の「比較」にチェックを入れた上で、セレクトボックスから比較したい過去日付を選択します。

過去Indexタブ

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、クリックしたものはオレンジ背景に、クリックしたキーワードを含むものは青文字になります。また、過去の検索キーワードに該当するものがある場合には、同様の挙動をします。 |
② | 過去の検索キーワード | 過去に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、クリックしたものはオレンジ背景に、クリックしたキーワードを含むものは青文字になります。また、現在の検索キーワードに該当するものがある場合には、同様の挙動をします。 |
確認したいIndex情報を変更する場合には、「SEOタブ」の「過去Index」セレクトボックスから、確認したい日付を選択します。

検索順位タブ

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、右カラムにクリックしたキーワードの検索順位の推移、表示回数、クリック数のグラフが表示されます。 |
② | 検索順位推移グラフ | 選択したキーワードの10週分の検索順位、表示回数、クリック数のグラフを表示します。マウスカーソルをホバーさせると、実数値が確認できます。 |
クリック予想タブ

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、右カラムにクリックしたキーワードのクリック数予測グラフが表示されます。背景の黄色いキーワードは、CTRグラフ上にプロットされているキーワードです。 |
② | 実CTRプロット | 選択したページの検索キーワードのうち、クリック数が多くCTRが高い上位20キーワードをプロットで表示します。プロットの位置が検索順位とCTRを、プロットの大きさがクリック数の多さを示します。別のキーワードをクリックすることで、プロットするCTRを変更できます。 |
③ | CTRグラフ | 一般的な検索順位別のCTRの基準線を示します。プロットがこの線より上か下かで、CTRが平均より高いか低いかを判断できます。 |
④ | クリック数予測グラフ | 検索ボリュームとCTRから算出したグラフ(青線)と、表示回数とCTRから算出したグラフ(赤線)を表示します。現在の検索順位とクリック数が★でプロットされます。グラフ上をホバーしていくことで、各検索順位時のクリック数の予測値が確認できます。 |
TOP20比較タブ

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、右カラムにクリックしたキーワードで検索したときの上位20サイトのURL、titleタグの内容が表示されます。 |
② | 検索順位TOP20比較 | 選択したキーワードで検索したときの上位20サイトのURL、titleタグの内容が確認できます。選択しているページがランクインしている場合には、赤背景でハイライトされます。また、各URLはクリックすることで実際のサイトに遷移することもできます。 |
2つ目の検索キーワードをクリックすると、2つのキーワードの検索結果を並べて表示し、キーワード間での検索結果表示の比較ができます。

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。最初にクリックしたものを基準とし、2回目以降にクリックしたものと検索結果表示の比較ができます。 |
② | 検索順位表示 | 左側の数字は検索順位を示します。右側の数字は、比較元キーワードでの検索順位を示しています。 |
③ | 比較キーワード表示 | 現在比較している検索キーワードが表示されます。左側が比較元、右側が比較先のキーワードです。×ボタンで比較を解除できます。 |
サジェスト表示タブ

No. | 機能名 | 機能詳細 |
---|---|---|
① | 検索キーワード | 実際に検索されたキーワードを表示します。クリックすると、右カラムにクリックしたキーワードのサジェストが表示されます。クリックしたキーワードは右カラムに並んでいき、現在右カラムに表示されているキーワードは黄色でハイライトされます。 |
② | サジェストキーワード一覧 | 選択したキーワードのサジェストが表示されます。サジェスト部分をクリックすると、実際の検索結果を表示できます。×ボタンでキーワードを非表示にできます。 |
6.アクセス制御
権限グループ
管理者 | 全ての機能にアクセスすることができる権限グループです。 アナトミーに最初に登録したユーザーの権限グループは管理者です。 |
---|---|
一般ユーザー | アクセス解析に使用する機能は全て使用できますが、Googleアナリティクスとの連携やアクセス権限の変更など、一部の管理機能が制限された権限グループです。 |
ゲスト | タイルビューの閲覧、改善ノートの使用(KPI設定は不可)に制限された権限グループです。 |
アクセス権限
機能 | 説明 | 設定 |
---|---|---|
タイルビュー | タイルビューを閲覧する権限です。 |
|
改善ノート | 改善ノート(KPI・ToDo・メモ)を閲覧/設定する権限です。 |
|
レポート ダウンロード |
ダウンロード機能を利用する権限です。 |
|
ページ品質 ・GA設定 |
アナトミーガジェットのページ品質・GA設定レポートをダウンロードする権限です。 |
|
更新完了 メール |
定期メールを受信する権限です。 |
|
ユーザー管理 | ユーザー一覧の表示や、ユーザー管理、ユーザー招待を行う権限です。 |
|
アナトミー設定 | アナトミー設定を表示/変更する権限です。 |
|
権限グループごとのアクセス権限(デフォルト)
権限グループ | タイルビュー | 改善ノート | レポート ダウンロード |
ページ品質 ・GA設定 |
更新完了 メール |
ユーザー 管理 |
アナトミー 設定 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
管理者 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
一般ユーザー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇(※1) | ― |
ゲスト | 〇 | 〇(※2) | ― | ― | ― | ― | ― |
※1 自身と同じグループへのユーザー招待のみ可能
※2 KPI設定 以外の機能を使用可能