top of page
feature-bg.png

サイトへの流入経路の分析をもっと簡単に

Googleアナリティクスで確認できる情報は多岐にわたりますが、一方で見たい情報にすぐたどり着けないというケースも多いです。特にユーザーの流入経路である参照元やメディアの情報を掘り下げていく作業は、慣れていない方にとっては負担が大きく、深い分析を妨げる要因になりがちです。

「アナトミー」タイルビューの参照元/メディア機能は、Googleアナリティクスの参照元情報を、より簡単に、詳細に分析できる機能です。

チャネルの流入状況を一目で把握。
ランディングページとの関係も即座に確認

「Organic Search」「Organic Social」「Direct」など、各チャネルからの流入を横断的にチェックできます。GA4では画面を切り替えて確認する必要がある情報も、ワンクリックで切り替え可能です。

参照元/メディアごとの流入や、ランディングページごとの流入も自動で表示されるため、「どの流入元がどのページに貢献しているか」をすぐに把握できます。

source-medium-1-min.png

各チャネルからの流入を横断的にチェックできる

 チェックボックスで簡単に絞り込み

特定のキャンペーン単位での分析もアナトミーなら簡単です。チェックボックスをオンにするだけで、参照元/メディアを自動で細分化し、キャンペーンごとの流入傾向が見られます。

「キャンペーン名を表示」でキャンペーンごとの流入を表示

クロス分析が直感的に

参照元/メディアを選択すると、「その流入がどのページに着地しているのか」を一覧表示。逆にランディングページを選べば、「どこからそのページに人が来ているのか」が分かるようになっています。分析の視点を縦横に切り替えながら、より深いインサイトが可能です。

参照元/メディアを選択すると、「その流入がどのページに着地しているのか」を一覧表示。逆にランディングページを選べば、「どこからそのページに人が来ているのか」が分かるようになっています。分析の視点を縦横に切り替えながら、より深いインサイトが可能です。

参照元/メディアを選択するとその流入がどのページに着地しているのかわかる

過去推移もワンクリックで

その月・週の数値だけではなく、「過去からどのように流入が変化してきたのか」というトレンドも簡単に表示可能。定点観測や成果比較もシームレスに行えます。

過去からどのように流入が変化してきたのかわかる

dashboardプランならずっと無料!

Googleサーチコンソール・GA4・ソース変化をサマリーするダッシュボードを無料でお使いいただけます。

※Googleサーチコンソールのアクセス権のあるGoogleアカウントが必要です。登録に関するFAQはこちら

popup-bnr.jpg
bottom of page