
URLだけで、GA4/GSCのデータが簡単に取得でき、直感的な解析ができる
サイト運営では、ページのデータ(動き)が気になる
サイト運営において、常に絶え間なく気になることは、「あのページどうかな?」です。そして、1つを知れば、次々に別の知りたい数値が出てきます。
サイト運営で知りたいデータ
-
TOPページのPV、流入、その増減はいくつ?
-
どこのページが増えた?
-
-
新規ページのPVは?
-
遷移元はどこからきているのか?
-
-
メールからいくつ来ているのか?
-
メニューに追加したカテゴリーのTOPへ遷移したのか?
-
追加リンクしたコンテンツから、いくつ遷移したのか?
-
新規記事のインデックス情報は出てきたか?
-
インデックスされたキーワードは、ページのどこで使われているのか?
-
-
上昇中コンテンツのキーワード検索順位は?
-
広告LPからフォームへの遷移数は?
-
チラシのQRから何件流入があったのか?
-
エンゲージメント率は?
もちろん、GAやGSCでも、取得方法が分かればこれらの値を取得することはできます。ただ、これらのデータは、ブラウザを含め、あちこちのメニューに散らばっています。そのため、慣れた人でもこれらのデータを思考の赴くままに、数秒でアクセスすることはできないでしょう。

GA4の探索で月毎の表示回数を比較した際のキャプチャ
URL指定だけで、一瞬で全ての指標が取得できる
定義された1週間と1カ月の定型データを提供
アナトミーが実現するのは、URLだけ指定すれば、そのURLに紐づいたデータを一斉に、そして一瞬のアクセスです。実際はURLさえ指定せず、キャプチャとセットになったタイルをクリックするだけです。ただそれだけで、全てのデータが手に入ります。

URLや画面のキャプチャでページを選択するだけでデータにアクセスできる
URLのグルーピング、検索やリンク関係でページアクセスできる
アナトミーでは50~300ものURLをタイルとして配置して、どのページも一瞬でアクセスできます。多数のタイルを直ぐに識別するためのグルーピング機能があります。豊富な検索機能やページ間のリンク関係から見るべきページを探すこともできます。

任意のルールでURLをグループ化できる
URL変更によるトラブルにもいち早く対応可能
定義された1週間と1カ月の定型データを提供
一方データは、定型化され、1週間または1ヵ月を単位として提供され、GA4やGSCの内部的なパラメータも全て統一されています。この安定化したデータにより、様々な取得データを評価する精度が上がります。先週見たデータと今週見たデータは重複せず、同じように定型化されているので、継続的な運営管理に信頼性が増します。

週次と月次の定型データで精度の高い分析ができる
GA4/GSCの期間や設定、範囲が正しく揃った指標データを提供
例えば、PVと流入数・検索流入・平均順位・その間のクリック数・画面キャプチャ・タグ構成、全てが同じ期間に合わされています。全体データの範囲に対しても、GA4とGSCではプロパティの範囲が異なりますが、アナトミーでは両者を同じ範囲で集計するように設計しているので、2つのツールの指標を並べて評価することができます。

GA4とGSCで合致した範囲のデータを提供している
操作に手間が掛からないから分析に集中できる
安定したデータに素早くアクセスできるアナトミーは、思考の向かうままにデータを取得して、仮説や推論にほとんどの時間と労力をかけることができます。データはタイルビュー1画面に集約されるので、とても集中した分析が可能です。
URL指定で、アナトミーから得られるデータ
アナトミーのタイルビューにて見ることができるデータについてご紹介します



dashboardプランならずっと無料!
Googleサーチコンソール・GA4・ソース変化をサマリーするダッシュボードを無料でお使いいただけます。
※Googleサーチコンソールのアクセス権のあるGoogleアカウントが必要です。登録に関するFAQはこちら